旭川・東神楽・美瑛で鍼灸院をお探しなら東川のきむら鍼灸院へ

Tel.0166-85-6021

ご予約・お問い合わせ

日常のケア

あなたのその身体の不調は自律神経の乱れからきているかも知れません。

からだの症状

  • 動悸、息切れをする
  • 喉に閉塞感がある
  • めまい、体がふらつく
  • 顔のほてり、手足の冷え
  • よく眠れない
  • 朝身体がだるくて起きるのが辛い
  • 慢性的な疲労で肩コリや腰のだるさが抜けない
  • 風邪をよく引く
  • 病院で病名は付かないが不調である
  • スポーツなどでいつものパフォーマンスが出せない

こころの症状

  • 焦燥感(あせり)が強い
  • 憂うつ感、不安感が強い
  • 感情の起伏が激しい
  • なんとなく気分が晴れない
  • 最近疲れて仕事にやる気が出ない・はかどらない
  • なんとなくやる気が出なく、ぼーっとしてしまう事が多い
  • 理由はないけどイライラしたり、落ち込んだりする
  • 病院で病名は付かないが精神的に辛い症状がある

内臓機能異常

  • 微熱が続く
  • 便秘や下痢を繰り返す(過敏性腸症候群(IBS))
  • 食欲がでない、胃もたれ、胃痛が慢性的にある。(機能性ディスペプシア(FD))
  • 小児の夜尿症・便秘下痢
  • 月経異常

からだ、こころ、内臓機能のつながり

からだ、こころ、内臓機能は切っても切れない繋がりを持っています。これらを繋げているのが自律神経。仕事で上手くいかない時、対人関係で上手くいかない時、自分の思うように行かなかったときなど…。
どこかが不調になると、他のすべてにも影響し合い、思いもよらぬ症状が発症することも。このような症状でお悩みの方、発症する前にケアしておきたい方、自律神経を整えることに優れた鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか?

近年著名人や一流スポーツ選手も、国内外を問わず、身体のメンテナンスに鍼灸を取り入れる事が知られています。
日常の体造り、病気の予防や仕事のパフォーマンスを上げるための鍼灸、はじめてみませんか?

薬は飲みたくないと言う方も、心療内科など通われながら鍼灸治療を併用希望の方も、受診が可能です。必要であれば、医師への情報提供も行いますので、お気軽にご相談下さい。

東洋医学から見た自律神経の乱れが発症する原因

東洋医学では、どんな怪我や病気などの不調でも、まず「精気の虚」と呼ばれる、いわゆる「冷え」が日常の生活の中で発症することから始まり、冷えの程度が悪化することで病気に移行していくと考えています。

東洋医学から見た自律神経が発症する原因

私たちは日常生活で知らず知らずのうちに負のスパイラルに陥り、
心身のバランスを乱してしまっている可能性があります。

自律神経の乱れが発症する3つのキーワード

01:身体が冷える

身体が冷えると身体の動きが悪くなり、痛みなどの症状や不調を感じるようになります。
不調は心のゆとりを損ないます。

02:心のゆとりがなくなる

心にゆとりがないと、精神的にも肉体的にも緊張感が生まれ、身体の動きが悪くなってしまいます。

身体の動きが悪くなる

身体の動きが悪いと、熱生産がうまくいかず、冷えやすい体になってしまいます。

治るしくみ作りまでのプロセス

POINT1:冷えない身体を取り戻す

POINT1:冷えない身体を取り戻す

東洋医学では、冷えることで身体の免疫や機能が低下(東洋医学では精気の虚と呼ぶ)すると考えています。不妊症や月経トラブルなどの女性特有の不調を整えるのには、冷えない身体づくりが必要不可欠です。
滞っためぐりを促し、体質にあった食生活を送れるようサポートしていきます。

POINT2:心のゆとりを取り戻す

POINT2:心のゆとりを取り戻す

心にゆとりがないと、身体は固まり、動きも悪くなり、冷えやすい身体になってしまいます。
鍼灸治療は自律神経にも作用することが知られています。
心のバランスが整いやすくなるようサポートしていきます。

POINT3:身体の動きを取り戻す

POINT3:身体の動きを取り戻す

首肩こりや腰痛、膝痛、腱鞘炎、しびれなどを訴える方に共通するのが、身体の動きが悪くなってしまっていること。
首が回らない時でもその反応が足に出ることもあります。
全身のツボを使って固まって動かなくなった身体を解きほぐしていきます。

美顔メンテナンス

東洋医学では、お顔にできた吹き出物や湿疹、赤み、皮膚症状などの状態、舌の状態、お腹の状態を診ることによって、お身体の健康状態や食生活の状況を知る事が出来ます。
「顔は内臓の鏡」という言葉はまさに健康状態が体表に表れることを示してくれています。
当院では、お身体のケアに加え、美顔鍼も提供しております。

Point 1  顔だけに鍼をするコースはご用意しておりません

美顔鍼と言えば、顔にたくさん鍼が刺さっている風景を見ることが多いと思います。しかし、顔だけに鍼を刺しただけでは、短時間のリフトアップ効果しか得ることができません。
東洋医学では、内臓には「肝」「心」「脾」「肺」「腎」の五臓があり、これらが「気」「血」「水」を生成循環していると考えています。
空気が清いところで行う深い呼吸が良質な「気」を生み、バランス良い食事をすることで濁りのない「血」「水」を生みます。それらが五臓の働きで全身へ循環され、お顔にも栄養が行き届きます。
栄養分を作り出し、それらを循環してくれる五臓が元気である事が、美しさと健康へ導いてくれます。
美容と健康への体質改善の第1歩とは、「内臓が元気になる」ことが大前提と当院では考えているため、顔だけに鍼をすることはなく、身体のケアから始まります。

Point 2  東洋医学に基いた食養で肌が変わる

暴飲暴食すると肌の調子が悪くなった経験がありませんか?それは、顔や肌の調子は食べるものと直結しているということ。つまり、食べるものは何でも良いというわけではありません。食事の質が重要になってきます。この食事の質を向上するためのアドバイス(東洋医学に基づいた食養)も行うことで、より早く確実な体質改善ができるようになります。

Point 3  極浅の刺激で細胞を活性化

筋肉まで鍼を刺すと、その刺激で筋肉の収縮が一時的に起きます。これが顔に鍼をした後に劇的にリフトアップ効果が見られる現象のひとつです。
しかし、この効果は長続きする訳ではなく、収縮(ちぢんだ)した筋肉は徐々に緩んでいきます。肩凝りなどが楽になる理由は後者の緩むことの作用になります。
つまり、筋肉まで鍼を刺してしまうと、一時はリフトアップ現象が起こるけども、その後緩んでしまい、たるみやしわは戻ってしまいます。

当院では、顔に鍼を刺す最大のメリットを、皮膚細胞の活性化が起こることによる、皮膚のターンオーバー期間の正常化、新しいコラーゲンやエラスチンの産生が促されること、と考えています。これはごく浅い刺激によって得られる効果ですので、筋肉層まで刺す必要がありませんし、出血のリスクも格段に少なくなるメリットがあります。

きむら鍼灸院の美顔鍼効果

美肌効果

鍼の刺激によって皮膚細胞が活性化され、新しいコラーゲンやエラスチンの産生が促されます。するとお肌に潤いと弾力があらわれ、健康でみずみずしい肌になっていきます。

リフトアップ(たるみの改善)

皮下のコラーゲンやエラスチンの増加によって肌に弾力とハリが生まれることによってリフトアップされていきます。

しわの改善

美肌効果やリフトアップの効果と同じく、エラスチンやコラーゲンの産生増加によって肌の張りと弾力がアップします。その結果、目尻やほうれい線などののしわが薄くなっていきます。

くすみ、目のくまの改善

くすみや目の下のくまは皮下の血行不良が主な原因です。鍼の刺激は血行やリンパの流れを促進させるため、美容鍼灸を継続的に受けると緩和されていきます。

こころの安定

緊張感が高いと血流が悪くなり、結果肌の調子も悪くなります。顔のみではなく、全身への調整をすることにより、血液循環を管理している自律神経へのアプローチができ、顔への鍼刺激効果に加えた相乗効果が期待できます。

症例

一覧を見る

患者様の声を見る

治療の流れ

よくある質問

料金案内

トップに戻る