「オーガニック(organic)」?
口にするものはできるだけ安心で安全なものが良い。そしてその行為が健康な生活に繋がってほしい。
これは誰しも願うことではないでしょうか。
特に、食に関心がある方は、健康への関心が高い傾向にあります。
そんな皆さんが安心で安全な食材と考えると、まず一番に思い浮かべるものはなんでしょうか?
「国産」という人もいるでしょう。「無添加」という人もいるでしょう。
安心で安全な食材の中でも、今日は「オーガニック」について少しお話したいと思います。
この「オーガニック」という言葉、どんな意味があるのでしょうか。
有機JAS規格では以下のようになっています。
○ 有機農産物にあっては、堆肥等で土作りを行い、化学合成肥料及び農薬の不使用を基本として栽培
○ 有機畜産物にあっては、有機農産物等の給与、過剰な動物医薬品等の使用の制限、動物福祉への配慮等により飼養
○ これらの生産に当たっては、遺伝子組換え技術は使用禁止 など
なるほど、確かに安心で安全な食材と言えそうです。
JAS規格で認められるものに関しては、有機JASマークが付与されています。
JAS規格で認められているものすべてが、無農薬で化学肥料が使われていないかというと、実はそうではなく、規格で決められたものに限り使用することが許可されています。
実は農薬も使用されているんだ、ということが言いたいのではなく、本題はここからです。
オーガニック農法で行うということは、雑草や害虫の被害を極力人の手で予防しなければいけません。
土地の栄養や土壌改良も、農家さんのひと手間が増えます。
「オーガニック」的なものを追求していくと、農作物で言えば、堆肥となる動物が口にする餌もオーガニックにしなければ本来意味がありません。(JAS規格では指定されてはいません)
人間が食べるものもオーガニックな農法で、動物が食べるものもオーガニックな農法で生産しなければならないとなると、さらに「国産」と限定されてしまってはいったい日本の就農者がどれだけいれば供給が間に合うようになるのでしょうか・・・。
過去私もオーガニックに魅了され、口に入れるものをオーガニック食材、化学的添加物フリーの生活をしていました。
そしてそのオーガニック食生活を、ワークショップ等で皆さんに勧めていました。
しかし、そんな生活を続けている内に、上記のような疑問を感じるようになりました。
さらに、食べるものだけ「オーガニック」を追求し、住んでいる家、消費するエネルギー、着ているもの、仕事に行くための交通手段、働くために必要な機材・・・それらは「オーガニック」自然的なものでなくても良いのだろうか?
そんな疑問も感じるようになりました。(この記事を書いているPCもですが・・・苦笑)
オーガニックな生き方を追求すると、恐らく原始的な生活になるのでしょう。
それを望む人、いったいどれだけいるのでしょう。
私は望みません。いや、したいと思ってもできません。自信がありません。
なので、それをきっかけに、オーガニックな食材に「執拗にこだわる」ことは辞めました。
こだわる資格もないのだと。
以後、食べない訳ではなく、「オーガニックなものしか食べない」、というスタンスからは外れることにしました。
そして、諸々のきっかけも重なり、都会に住むことを辞めようと決意し、より自然的で自分でも小さな畑を作れるところに移住しよう。
そこで鍼灸院を営めば、地域の患者さんにも自分たちにもメリットがあるはずだ、という想いから現在の地へ来ることになりました。
今現在私たちが暮らすものすべて、地球に安心・安全「オーガニック」とはかけ離れたものばかり。
だからなんでも良いでしょ?ではなく、それを理解したうえで、オーガニックな食材を選び、普段の生活にまで自然的な考えを及ぶすことが、本来の「安心で安全な食材」を摂ることで「健康的な生活」が得られるのではないでしょうか。
オーガニックな食材を食べているのに、薬などの化学的な人工物を口にする矛盾をストレスに感じないよう、自分でできる範囲の地球にも身体にも優しい生活を送る「セミオーガニックライフ」をきむら鍼灸院はおススメいたします。
オーガニックな食材を好む方にちょっと考えてほしい記事でした。